fc2ブログ

アメリカグリーンカード抽選申込みDV2018が始まります

 2016-09-14
アメリカが好きで何度も訪問していたり、すでにアメリカで仕事をされていたり、勉強をされていたりする方はご存知かと思いますが、アメリカの永住権、通称グリーンカード申請の権利があたる、DVプログラムの申込みが今年もそろそろ始まります。

オンラインで申込みをして、翌年2017年の5月に当選者の発表があります。これで当選すれば米国永住権の申請にいけるわけです。就労先がスポンサーですでに永住権の申請を始めている人は実感ですが、このプロセスが数年、国によっては10年ぐらい待っている方もいるわけで、もしこの抽選にあたれば、一気にこのプロセスをクリア。あとは書類をそろえて晴れて永住権を手にすることができるわけです。

くじなんて、当たらないとはいわず、

申し込まないとあたりません。


うちの会社も、このグリーンカード抽選の申込み代行を行います。

この申込みは一人でもできるものです。

ただ、英語の理解に少々不安とか、

毎日お忙しい方とか、

写真のデジタル加工が苦手とか、

そういう方は、有料にはなりますが、それほど高くないお値段で代行いたします。

興味がある方はぜひ、下のバナーをクリックしてみてください。
米国永住権抽選についてのご説明とお問い合わせ、お申込みができます!


banner_dvlp3.png










スポンサーサイト



東京でオペア説明会と個別面接を3月12日に開催します

 2016-01-28
2016年も矢のように過ぎていきますね。
計画的に留学準備をしていきましょう!

さて今日は、3月に行うオペア説明会のお知らせです。
オペアとはなに??と思った方、

もし、あなたがまだ26歳以下で、子供のお世話が好きで、英語も日常会話程度ならできて、海外旅行に興味があって、
将来的に最低1年以上のアメリカ滞在が可能、あるいはやってみていと思っている。

上記の質問にYESと答えられるのであれば、米国のオペアプログラムというのを少しリサーチしてみてください。


すでにオペアプログラムが何かわかっている方、
USカレッジコネクションの姉妹プログラム、オペアジャパニーズコネクションでは、3月12日土曜日に、オペア説明会と個別面接を緊急開催決定しました。

2016年内のオペア渡米を目指す方は特にご検討いただきたい。
イベントの詳細と申込みはこちらをご覧ください
http://aupairjapanese.com/?page_id=2090
ご質問、お問い合わせも大歓迎です!


アメリカに戻ります

 2014-07-20
2014年夏の日本訪問もまもなく終わりを迎えます。

3週間、あっというまでした。
東京、大阪、そして私のホームタウン、盛岡。

行く先々で素晴らしい出会いがありました。

留学を志す皆さんとお会いすると、私自身のエネルギーにもなります。

アメリカに戻ったら、またいつものように、精力的に頑張ります。

本当に感謝です!

アメリカ大学留学セミナー2014

 2014-06-19
アメリカの大学が作っている記念品を広げてみました。
いろいろありますね。記念品一つとってみても大学のカラーがでるなと感じましたが。

アメリカの大学って3000以上もあるといわれています。
いわれているというのは、日本の文部省のように大学認可をする機関が一つではないからなのです。

いろいろある大学をどうやって選んだらよいのか、悩みどころですよね。
お金もたかいけれど、節約できる方法もありますよ~

アメリカでスカラーシップっていったら、返金の必要がない贈り物なんですよ。
貸与型奨学金って、スカラーシップとはいいませんよ~

なんていう話をたくさん、お話したいと思っています。
アメリカ留学セミナー、東京と大阪で開催します。
7月5日が東京で12日が大阪です。

イベントの詳細はこちらをご覧ください:
http://usccinfo.com/?page_id=1353
お申込みまだ間に合います!

大学記念品


東京と大阪でアメリカ留学セミナーを開催します!

 2014-06-13
アメリカで留学アドバイザーとして頑張っているわたくしですが、毎年定期的にアメリカ留学についてお話する機会を作っております。

今年は7月に東京と大阪で「奨学金も獲得して成功するアメリカ大学留学!」セミナーを行います。

3000以上あるといわれているアメリカの大学からどこの出願するのか?
その出願方法について。

アメリカの場合スカラーシップといえば、返還義務のない学生への奨学金ですが、どうすればスカラーシップを獲得できるのか?

大学によって、州によって打ち出しているおもしろい奨学金について。

TOEFLやGRE、GMATの準備は何をすれば良いのでしょう?

留学資金はどれだけかかりますか?

どれぐらい準備をかけたら良いですか?

などなど、皆さんのもつ質問にお答えしていきます。

アメリカの複数の大学に学生アドバイザーとして勤務をし、毎年国際教育者会議で最近の流れを学んでいる私今入がこれからのアメリカ留学について役にたつ情報をご提供したいと思っています。

東京と大阪でお会いしましょう!

奨学金も獲得して成功するアメリカ留学セミナー
講師:USカレッジコネクション代表 今入亜希子

東京会場:7月5日土曜日 午後1時より
大阪会場:7月12日土曜日 午後1時より

イベント詳細とお申込みは以下のリンクをクリックしてください:
http://usccinfo.com/?page_id=1353


オペアってご存知ですか?
ホストファミリー宅のお子様のお世話をしながら1年、延長すれば2年まで滞在ができる交流プログラムです。
このオペアプログラムについての説明会も東京(7月6日)と大阪(7月13日)で開催します。

オペア説明会の詳細とお申込みはこちらをご覧ください:
http://aupairjapanese.com/?page_id=417


さらにです!

今年は世界のママをつなぐコミュニティー、MamaBA様の主催で、最新アメリカ大学留学セミナーの講師としてもご招待いただきました!

お子様がアメリカ大学留学をお考えのお母様向けに、アメリカ大学留学準備について、アメリカ大学出願について最新情報をお伝えします。

日時は7月9日水曜日の午前10時から。
東京港区六本木会場となります。

ママネットワークを広げながら、アメリカ大学留学についての知識も深めることができます。
くわしくはMamBAのグローバルネットワークのブログをご覧ください:
http://blog.oricon.co.jp/mamaba-global/archive/68/0

今年もたくさんの皆さんとの出会いを楽しみにしています。

さあそろそろ荷造りをしないといけません!

≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫ 次ページへ ≫
プロフィール

akikoUSCC

Author:akikoUSCC
現地発!アメリカ留学、短期滞在プログラムサポートのU.S.カレッジコネクション代表の今入亜希子です。アメリカ大学で8年間にわたり留学生のサポートにあたってきた経験を持ちます。アメリカの現場を知る私が、留学生に関連する情報を本音で語ります。アメリカ留学についての質問はmail@usccinfo.com
USCC Web site: http://usccinfo.com

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム

最新コメント
最新トラックバック